【帰国後自粛編#2】自粛2週間目

私は、もともと2020年1月から12月のほぼ1年間、シンガポール国立大学で交換留学生として研究を行う予定でした。
しかし、コロナの影響により、自分の所属する日本の大学から帰国命令が発令され、帰国を余儀なくされました。
成田国際空港の混雑度合いを鑑みて、2020年5月17日に日本への帰国を決めました。

これは、日本に帰国して検疫を通過したあと、成田空港近くのホテルにて隔離生活を行ったときのゆるーいログになります。

この投稿は前回の投稿の続編です。前回の投稿はこちら↓

あわせて読みたい
【帰国後自粛編#1】自粛1週間目 私は、もともと2020年1月から12月のほぼ1年間、シンガポール国立大学で交換留学生として研究を行う予定でした。しかし、コロナの影響により、自分の所属する日本の大学...

コロナに帰国命令など物騒なワードが並んでいますが、気の抜けた絵日記なので、気軽に見てくれると嬉しいです!笑

2020/5/24
ずっと部屋にこもっていると逆に疲れてしまうことってありませんか。特に自粛期間中に滞在していたホテルは必要最低限の広さだったので、余計にこもっている感じがしてだるさを感じました。

2020/5/25
洗濯物が割と限界まで溜まってしまったので、近くのコインランドリーの中で一番機能が高そうなところを選んで行きました。本当はホテルのコインランドリーを使わせてもらえるのが一番楽でしたが、帰国者はホテルの共有スペースを利用できないらしく…。ですが、実際に行ったコインランドリーは洗剤なしで洗濯乾燥がいっぺんに済むタイプで、仕上がりもとても良かったので、満足でした!ついでに早起きもできたし得した気分。

2020/5/26
先週からずっとやっていたシミュレーションの結果をまとめて提出できる形にまとめることが出来ました。やっと心からだらだらできる!論文があるせいでいまいち休めていなかったので、完成して嬉しかったです。

2020/5/27
と思ったら後からダメ出し食らうという…。イラストではふて寝していますが、実際はふて寝した後に現実逃避の散歩兼買い物に出かけています。

2020/5/28
コメントをいただけること自体は有り難いことなんでしょうけど、こちらは帰国してあまり休めていない状況で書いているんですから、少しは容赦してもらえないものかとも思いました笑
もはや最後は気合いと意地で終わらせる。

2020/5/29
前日は提出間近でストレスフルでしたので、思いつく限りのストレス解消。本当にこういうの大事だと思います。わざわざスフレプリン買いに長距離歩いてミニストップまで行ったなあ。

2020/5/30
友達とのオンライン飲み会は、この時期本当に良い気晴らしになりますね。
日本に帰ってからゼミは何度かあったので、仕事というか研究関連の堅い話は結構していたんですけど、どうでもいいような日常会話は皆無だったので、とっても楽しかったです。あと、滞在先の学生寮はアルコール持ち込み禁止だったので久しぶりにお酒飲んだ。美味しかった!!

2020/5/31
やっと自粛最終日。なんだかんだ一人の生活も気楽で良かったですが、料理が出来ずにずっとコンビニご飯だったのがしんどかったなああ。早く食物繊維とタンパク質豊富な食事取りたいってずっと思ってた。

2020/6/1
とうとうチェクアウト!2週間前は電車バスに乗ることさえ許されなかったので、久しぶりに電車に乗って移動して、大したことしたわけじゃないのに、すごい自由を感じました。普通に自由に生活できるって、本当に尊いことなんだと実感しました。

※補足!!

自粛11日目に現実逃避して散歩した先で撮った写真たちです。ホテルがある駅前は割と栄えているのですが、5〜10分ほど歩くと東京ではなかなか見られないような大自然がありました。田んぼなんて広すぎて、ぼーっとしながらひたすら田んぼに沿った道を歩いてたら、気がついたら30分くらい経っててびっくりしました。慌てて地図見たらすごい駅から遠ざかっちゃってるし、焦った〜〜

また、帰国後の滞在先としては、アパホテルは割とおすすめできると思います。

○アパホテル京成成田駅前
https://www.apahotel.com/hotel/shutoken/keiseinarita-ekimae/

また、私の利用した1泊2500円のキャンペーンは6月末まで開催されるようです。

○新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン
アパホテル全店 アパ直限定 2,500円(税サ込)~6月30日迄
https://www.apa.co.jp/newsrelease/150169

止むを得ず海外から帰国される方々へ少しでもお役に立てたのなら幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトの管理人。
建物の設備設計者として働く。
絵を描くことと、旅行が好き。
シンガポール国立大学への留学経験や
建築学生の就職活動などを
ゆるく紹介している。

コメント

コメントする

目次