今回は、シンガポールの郵便局である、SingPostで郵便を送る方法をまとめていきたいと思います。シンガポールに長期にわたって滞在するのならば、一度は利用することになると思います。
私は、日本の友達にメッセージカードを送る時と、NUSの先生に借り物を返す時に利用しました。初めての時によく分からず、郵便局に行く時に無駄に緊張しました笑
やってしまえばとっても簡単なのですが、主に初めての方向けに書いていきたいと思います。
ちなみに、日本からシンガポールへ郵便を送った時のことについては、この記事に書いています。
SingPostについて
SingPostは、ざっくり言って、シンガポールの郵便局です。
主に手紙や小包の輸送サービスを行なっています。また、保険やローンなどの各種金融サービスも展開しています。
また、シンガポール全国に多くの支店を展開しています。どこに出かけても大体あるので、買い物に出かけた先とか学校帰りとかついでに用を済ませられるので、大変便利です。
SingPostの支店の所在地は以下のリンクから調べることが可能です。
○Singapore Post | Locate us
https://www.singpost.com/locate-us?loc_qt=eyJzZXJ2aWNlX25hbWVfcXQiOiIxIiwibG9jYXRpb25fcXQiOiIiLCJyYWRpb19vcGVuX29uX3F0IjoiIiwic2VydmljZXNfcHJvdmlkZWRfcXQiOltdLCJsb2NhdGVfaGlkZGVuIjoiMSJ9
また、簡単な手続きであれば、郵便局に行かなくても可能です。SingPostが展開しているSAM Kioskという機器がいたるところに設置されていて、それを利用することができます。
SAM Kioskでは、支払い手続き、切手の購入、小包の計量、書留郵便の追跡が可能です。
SAMの所在地も先ほどの支店を調べた時のリンクで調べることが可能です。
SAMで利用できるサービスについてより詳しく知りたい方は、以下のリンクから情報を確認できます。
○SAM
https://www.mysam.sg/index.jsp
普通郵便の送り方
特に追跡などの必要ない物を送る場合は、普通郵便を利用します。
普通郵便の利用方法は、主に2つです。
○郵便局を利用するパターン
- 送りたいものを梱包し、宛名を書く
- 郵便局に行く
- 窓口で計量をしてもらい、支払いをする
- 切手を貼ってもらったあと、郵便局内のポストに投函する
○SAM Kioskを利用するパターン
- 送りたいものを梱包し、宛名を書く
- SAM Kioskで計量する
- 必要な分の切手を購入する
- 近くのポストに投函する
実際に、私は郵便局に行って手続きを行いました。
SAM Kioskを上手に使いこなせる自信がなかったからです笑
下の写真のような小さいメッセージカードを10枚ほどまとめて送りました。郵便物としては軽い方です。シンガポールから日本へ送るのにSG$2.10でした。
国際郵便なのに安い…。ポストに投函してから5日後くらいに宛先に無事届いたようです。
書留郵便(Registered)の送り方
送った郵便物の所在が確認できる書留郵便も、郵便局で普通郵便と似たような手順で送ることができます。
- 送りたいものを梱包し、宛名を書く。
- 郵便局に行く。
- Registeredと言って、専用の用紙をもらい必要事項を記入する。
- 窓口で計量をしてもらい、支払いをする。
- 控えをもらう。追跡番号が書いてあるので無くさないように。
書留郵便用の用紙(写真上)には、
宛先住所、宛先が国内か海外か、送るものの形状、内容、
AR(宛先に配達したことを差出人に書面で報告するサービス)の有無、
保険金額(内容物の金額を書けば良い)を記入します。
また、控え(写真下)のRefというところに書いてあるのが追跡番号になります。
書留郵便について詳しく知りたい方は、以下のサイトへどうぞ。SingPost公式サイトの書留郵便に関するFAQが載っています。
○Singapore POST | Sending via Registered Service
https://www.singpost.com/contact-us/support-centre/sending-registered-service#:~:text=Registered%20Service%20(Singapore)%20fee%20is,on%20top%20of%20postage%20costs.
まとめ
以上が、SingPostの基本的な利用方法でした。
普通郵便の場合
- 送りたいものを梱包し、宛名を書く
- 郵便局に行く
- 窓口で計量をしてもらい、支払いをする
- 切手を貼ってもらったあと、郵便局内のポストに投函する
書留郵便の場合
- 送りたいものを梱包し、宛名を書く。
- 郵便局に行く。
- Registeredと言って、専用の用紙をもらい必要事項を記入する。
- 窓口で計量をしてもらい、支払いをする。
- 控えをもらう。追跡番号が書いてあるので無くさないように。
普通郵便の場合は、SAM Kioskでも手続きが可能です。
少しでもお役に立てれば幸いです!最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント